Your body, your life

NYのピラティス屋さんの呟き

2024-12-12

今日は平たく言うと、ピラティスとは何か?というお話です。

時々、スタジオに向かう地下鉄の中で、ポッドキャストを聴いています。

秋の初め頃だったかな、大御所インストラクターたちが対話する、ピラティス関連の老舗ポッドキャストを聴いていたら、耳に入ってきたのがこのフレーズです。

“Bad Pilates is better than no Pilates.”

意味は、「“イマイチなピラティス”でも、やらないよりはマシ」。

大御所たちは「それよね〜!」と、はしゃぎながら盛り上がっていました。

  

ど、どういうこと??笑

  

一瞬止めて、しばらく考えた私。

行き着いたのは、「ピラティスとは何か?」という問いでした。

  


 

ピラティスには、ジョセフ・ピラティス氏が作ったオリジナルのエクササイズがあります。彼が作った「マシン」とも呼ぶApparatus(器具)があり、それらをどのくらい、どのような組み合わせで行うかについて、一定のガイダンスが存在しています。(*お客様に合わせて、その「先」へ行くのがインストラクターの仕事ですが、基本となるエクササイズが存在する、という意味です)。

このピラティスのシステムに沿ってエクササイズを行っている限りは、インストラクターの実力に関わらず、ある程度の成果が出るようになっているのです。

日々、少しでも改善に努めているインストラクターにとっては、ある意味残酷な事実とも言えます・・・が。

誤解を恐れずに言えば、それくらいピラティスというもの自体が良くできているということです。

長年ピラティスを教えてきた、インストラクター代表でもあるような大御所の方々は、そのことを思い知っているのだと思います。そんな人たちがあえて逆説的にこのフレーズを言うのが面白いんですよね。矜持と嘆息を込めて、それを超えての発言。


 

尚、このポッドキャストのエピソードは、Darian Goldが長年続けているポッドキャストAll Things Pilates with Darien Goldの、2024年8月13日の回です。インタビューのお相手は、NYブルックリンにスタジオを持つマスター・インストラクター ブロッサム・クロフォード(Blossom Crawford)。Pilates nerdsには面白いポッドキャストだと思いますので、ご興味がある方はぜひお聴きになってみてください。

  

改めて、ピラティスとはなんぞや、というところも考えさせられたポッドキャストでした。やっぱり大御所は偉大だわ💐

Thigh Stretch Pilates Cadillac ピラティス キャディラック
Thigh stretch on Cadillac.

 

ニューヨークでピラティスを🗽
http://www.typilatesnyc.com

日本人インストラクターによるニューヨークのピラティススタジオ
日本人インストラクターによる
ニューヨークのピラティススタジオ
Newsletter
ニュースレター購読でどこよりも早く情報をお届けします
ニュースレター購読でどこよりも早く
情報をお届けします