ニューヨークでアイススケート⛸️を楽しむ方法(更新版2024)
冬のニューヨークの風物詩の一つと言えるのがアイススケートリン…
冬のニューヨークの風物詩の一つと言えるのがアイススケートリン…
先日、有名なピラティスのポッドキャストを聴いていたら、このフ…
アメリカの女子プロバスケットボールリーグのファンになって2年目のシーズン終了。選手たちからたくさんの学びをもらいました(初優勝も!🥂)。
有名なアパラチアン・トレイルの一部でもあるシェナンドア国立公園で、足腰の健康について思う。そしてやっぱり歴史は面白かった。
ニューヨーク文化のお話。日常会話で登場する言葉「schelp」が実は英語ではないとご存知でしたか?ピラティスセッションで使うある単語も同じく。。。
正しい知識を得るだけでなく、社会の仕組みについても考えさせられた赤十字の救命救急講習。いざという時、どこまで使えるかな?
先日、車椅子のお客様においでいただきました。エレベーターのあるビルなので、車椅子の方もアクセス可能だわ、と考えていたのですが、いざおいでいただくことを想定して見直すと、思いがけない障害があることに気付かされました。
ニューヨークの時代や暮らしを感じられる俳優 ウーピー・ゴールドバーグ氏の自伝本『Bits and Pieces: My Mother, My Brother, and Me』のオーディオブック、おすすめです。
ピラティス脳でつい、色々な動物の体の仕組みや動きに興味が沸いてしまう私。ハエについての本を読みながら、体幹に想いをはせてみました。
ディズニーワールドに中3日の行程、2日で4パーク楽しんできたので、どなたかの参考にメモ投稿。
見えない壁を打ち破っていくには。Black History Monthに考える、表象の重要性。
Black History Monthの2月に、ピラティスエルダーで唯一の黒人だったキャシー・グラントについて。
専門家であるお客様や友人たちに教えてもらった喉が痛い、声が出ない時の対処法をまとめてみました。やっと出るようになってきた😆
音楽家の先生に聞いた、声が枯れた時の対処法。仲間に教わった方法も含め、今後の備忘録として買いておきます。困った時こそ、英語の勉強にもなりました…!