Super Fly: ハエに体幹というのも変な話ですが。
ピラティス脳でつい、色々な動物の体の仕組みや動きに興味が沸いてしまう私。ハエについての本を読みながら、体幹に想いをはせてみました。
ピラティス脳でつい、色々な動物の体の仕組みや動きに興味が沸いてしまう私。ハエについての本を読みながら、体幹に想いをはせてみました。
ディズニーワールドに中3日の行程、2日で4パーク楽しんできたので、どなたかの参考にメモ投稿。
見えない壁を打ち破っていくには。Black History Monthに考える、表象の重要性。
Black History Monthの2月に、ピラティスエルダーで唯一の黒人だったキャシー・グラントについて。
専門家であるお客様や友人たちに教えてもらった喉が痛い、声が出ない時の対処法をまとめてみました。やっと出るようになってきた😆
音楽家の先生に聞いた、声が枯れた時の対処法。仲間に教わった方法も含め、今後の備忘録として買いておきます。困った時こそ、英語の勉強にもなりました…!
メジャーだけどちょっとだけローカルなニューヨークを表現した絵本。有名な雑誌 The New Yorkerの表紙を担当することでも知られているアーティストChristoph Niemannの作品です。
今回は自らついてきてくれた3歳の女の子。インストラクターとしては頭を絞ってお母さんと一緒にピラティスしてもらいました。マンハッタンのとあるピラティススタジオでの、ほっこりした時間でした。
ニューヨーク好きな人におすすめのニューヨーク絵本。Pのページにはピラティスと鳩がいました。ピラティスの本場ニューヨークより。
気がつくと、3月から始まった夏時間もあと3週間弱、11/5で終わりです。ニューヨークから日米を繋ぐオンラインのセッション・クラスにご参加の方は、時間の変更にご注意ください。